Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4423

韓国とディープスロート

저수지 게임  「貯水池ゲーム」 2017年 〇〇〇--
(753)

Image may be NSFW.
Clik here to view.


2017年に公開された社会派ドキュメンタリー。

この映画は、韓国の某元大統領周辺の不正疑惑について、国内外を
飛び回りながら執念深く調査報道を続ける、1人の雑誌記者の活動を
記録している。

この作品の中心テーマは、某公的金融機関の海外投資にまつわる
疑惑で、大筋は以下の通り。

当時の現職大統領の親戚が、某公的金融機関の海外投資チームに
カナダのコリアタウンで不動産開発を計画中の韓国系デベロッパーを
紹介する。すでに金融機関の社長には、現職大統領の高校の後輩が
新たに就任していた。デベロッパーは日本円で約20億円にのぼる
融資金を、何の担保もなく、金融機関から引き出すことに成功した。

しかし、その巨額のお金は、いつになっても開発事業に使われる
ことはなく、いつの間にかカナダの銀行からケイマン諸島の銀行に
流れ、債務者とともに消えてしまった。

金融機関は自らが融資した巨額の資金が消えてしまったにも
関わらず、何らの法的措置も取らなかった。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

△関係者の死体が浮いていた貯水池(映画より)

融資に関わった中間管理職の1人の遺体が貯水池で発見されるが、
警察は自殺として処理した。

後日、検察は、その金融機関が北朝鮮から大規模なサイバー攻撃を
受け、電算網が麻痺したと発表。ここで、金融機関が持っていな
ければならない、一部のデータも消える。

デベロッパーを金融機関に紹介した大統領の親戚は、現在、移民し、
居場所もわからない。

結局、記者は、この権力型詐欺事件に関し、複数のディープスロート
(内部告発者)から得た匿名の情報や取材事実に基づき、元大統領
周辺の疑惑を白日の下にさらすことには成功したが、犯罪を証明する
だけの証拠を確保することはできなかった。

「事実は小説よりも奇なり」とは、よく言ったものである。

なお、元大統領の名前や金融機関の名称が知りたい人には、ぜひ、
韓国語を学習し、自分で調べてほしいものである。




(終わり)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4423

Trending Articles