Quantcast
Channel: 福岡発 コリアフリークなBlog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4316

スカイライフへの未練

$
0
0

当ブログの記録が正確なら、「ヲタク」が日本の衛星放送
(現スカパー)で韓国語放送(KNTV)を見始めたのが、
1996年9月のことだった。

その後、知人のつてで韓国の衛星放送であるスカイライフに
乗りかえたのが、2002年の5月。

それからおよそ9年間もの長きにわたり、「ヲタク」は、福岡
県内にある自宅にいながらにして、韓国並みの低料金
(1ヶ月約1000円)で、韓国に住む韓国人と同じように
韓国の多チャンネルテレビ放送を楽しんできた。

考えようによっては、まさに奇跡のような話である。

そして、諸般の事情からそのスカイライフの契約を継続する
ことができなくなってしまったのが、今年、2011年の秋。

今の段階(2011年12月末)では、まだ見れているが、
いつ視聴できなくなってもおかしくない状況だ。

今回は、これまでのスカイライフ視聴に対する感謝の思いも
込めながら、「ヲタク」のスカイライフ視聴をめぐる最新事情を、
簡単にレポートしてみる。

もしかしたら今回が最後になるかもしれない、「ヲタク」の
衛星放送レポートである。

・・ ・・ ・・ ・・

■連合ニュースTV「ニュースY」の新登場


△「Y」は「YONHAP(연합/連合)」の「Y」

最近、韓国最大手の通信社である連合ニュースが、ニュース
報道専門のテレビ局「ニュースY」を開局させた。



これまで、同じくニュース専門テレビ局のYTNばかり見て
来た「ヲタク」が、目下、最も大きな関心を寄せている新しい
チャンネルが、この「ニュースY」だ。



本体が韓国最大手の通信社であるだけに、しっかりした
独自の取材網を持っており、国際ニュースにしろ韓国内の
地域ニュースにしろ、ニュース1本1本に広がりと深みが
感じられる。


△「これで、やっと例のYTNの人妻アナ
ことを忘れることができそうですね。ふふっ」

■大手新聞社系のテレビ局の新登場

この間、社会的にも物議をかもしてきた大手新聞社系の
総合編成テレビ局が、最近、開局した。

もちろん、スカイライフでも見れる。



「ch19,TV朝鮮」は、朝鮮日報系。



「チャンネルA」は東亜日報系だ。

他に、MBN(毎日経済新聞系)などのテレビ局も、総合編成
テレビ局として新たに開局している。

■スクランブルが外れたNHKなどの「外国放送」

最近、「ヲタク」のスカイライフでは、なぜか視聴契約して
いないNHKワールドや中国CCTVのスクランブルが
外れている。



NHKワールドとは、NHKの海外放送なので、海外在住の
日本人に向けた情報もいろいろと発信されている。



中には、日本国内でも役に立つ情報があるかもしれない。



中国のCCTVやアメリカのCNNも、本来、「ヲタク」が契約して
いた最廉価版のチャンネルパックには、含まれていなかった
はずのチャンネルだ。


△中国CCTV4

それなのに、なぜ、現在、スクランブルが解除されている
のか、その理由は、「ヲタク」にはさっぱりわからない。


△アメリカCNN

スカイライフのホームページを見ると、現在、視聴契約は
HD(高画質デジタル放送)中心の編成に完全に移行して
しまっており、これまで「ヲタク」が結んできた旧来の形式の
チャンネルパックは消えてなくなっている。

福岡に住む「ヲタク」が持っている旧来のスカイライフ受信
機器(アンテナ、チューナー)や旧来の契約は、今、日韓
両国の狭間を「漂流」しているようだ。

願わくば、この「漂流」が1日でも長く続いてくれますように・・・。

・・ ・・ ・・ ・・

以上、簡単に「ヲタク」の最近のスカイライフ事情を記録して
みた。

どう考えても、このままスカイライフと縁を切ってしまうのは、
残念にすぎる。

韓国&衛星放送オタクの若い知人(すでにアラフォーか?)の
知恵を借りながら、何とか、「ヲタク」がスカイライフ視聴を
続けていける方策を、さぐってみるしかないだろう。








△「パソコンにカメラ、それにスマホに
カラオケ・・・。オマエにはこれ以上、
金銭的余裕はないんだヨッ!」




(終わり)



参加カテゴリ:地域情報(アジア) 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4316

Trending Articles