東日本大震災が発生した3月の1ヶ月間、日本では大震災の
震源地を中心にマグニチュード6以上の強い地震が、実に
77回も発生していたとのこと。
4月に入っても、東北を中心に、大震災の余震と見られる強い
地震が続いている。
「ヲタク」の住む九州でも、ここのところ、火山活動が活発化
している。
全国的に見ても、今後しばらくは、地震や火山活動などには、
十分な警戒が必要だろう。
△「オレには関係ない」
ここでは、読売新聞の4月9日付け記事を元ネタとする、
同日付けアジアトゥデイ紙(インターネット版)の外信報道を、
翻訳練習させてもらった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■일본, 3월 규모 6이상 지진 77회...평균치 50배
日本、M6以上の地震、3月は77回...月平均の50倍
(アジアトゥデイ 4月9日)
・동일본 대지진 진원 주변서만 74회
・東日本大震災の震源地周辺で74回
3월 한달간 일본에서 규모 6이상의 강진이 77차례나
발생한 것으로 나타났다.
3月の1ヶ月間、日本ではマグニチュード6以上の強い
地震が77回も発生していたことがわかった。
요미우리 신문이 9일 보도한바에 따르면 3월 한달간
발생한 규모 6이상의 지진은 모두 77차례로 과거 3년간
월 평균치의 50배에 달한다.
9日、読売新聞の報道によれば、3月の1ヶ月間に発生した
M6以上の地震は、合計で77回を数え、過去3年間の
月平均の50倍に達した。
그 중 동일본 대지진 진원과 그 주변지역에서 발생한
지진이 74회였던 것으로 알려졌다.
そのうち、東日本大震災の震源地やその周辺で発生した
地震が、74回に上っていたことがわかった。
전국 20개 화산에서도 평소보다 지진 발생이 증가
하고 있다.
日本全国に存在する20カ所の火山でも、いつもより
地震の発生が増えている。
기상청도 화산분화에 대비한 감시가 필요하다고
지적했다.
日本の気象庁も、火山の噴火に備え、監視活動を
強化している。
한편 일본 미야기현에서는 지난 7일 밤 규모 7.4의
강진이 발생했으며 이는 동일본 대지진의 여진인것으로
알려졌다.
一方、日本の宮城県では4月7日夜、東日本大震災の
余震と見られるM7.4の強い地震が発生した。
△「休みの日にも、外国の新聞を
読みふける中年男って・・・」
「やっぱり素敵です。うふ」
(終わり)