Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4423

韓国語と肺とブロッコリー

韓国語との付き合いが日常化している「ヲタク」の場合、
自分に必要な情報を韓国語を通じて得ることが多い。

それは何も時事的な情報に限った話ではなく、食生活や
健康に関する情報も含まれている。

例えば、野菜のブロッコリーには、専門用語で「설포라펜」
スルフォラファン/sulforaphane)と呼ばれる抗がん物質が
含まれているとのこと。

そして、このスルフォラファンは、ピロリ菌など胃の中の
有害な細菌を退治したり、さらには、タバコで汚れた肺を
洗い流す力も持っていると言う。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

△「ピロリ菌って・・・、
名前だけはかわいい。
うふふふ」

20年以上もタバコを吸い、ついには肺に病気(肺気腫)を
抱えてしまった「ヲタク」としても、耳寄りの情報だった。

ここでは、韓国の医学系専門紙のKorMediから、関連
記事を翻訳練習させてもらった。

なお、目下、禁煙にまい進中の「ヲタク」ではあるが、この
記事を読み、今後、ブロッコリーの摂取量を、少なくとも
数倍は増やして行くことを決意した。



Image may be NSFW.
Clik here to view.

△「大げさなことを書くんじゃないッ!」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■브로콜리, 담배에 찌든 폐 씻어낸다
タバコで汚れた肺を洗ってくれるブロッコリー
(KorMedi 4月16日)

브로콜리가 폐에 있는 해로운 세균을 없애는데 도움을
준다는 연구결과가 나왔다.
ブロッコリーには、人間の肺の中に存在する有害な細菌を
除去する力がある、との研究結果が発表された。

미국 메릴랜드주 볼티모어 존스홉킨스대학교의 시암
비스웰 박사는 만성폐쇄성폐질환(COPD)을 앓고 있는
43명의 환자에게 브로콜리에서 뽑아 낸 설포라펜(유황
화합물)이라는 항암물질을 먹였다. 박사는 이러한 항암
물질로 인해 폐에 있는 해로운 세균이 줄어든 것을
확인할 수 있었다.
米ジョンズ・ホプキンス大学(メリーランド州ボルチモア)の
シアム・ビスウェル博士は、慢性閉鎖性肺疾患(COPD)の
患者43人に、ブロッコリーから抽出したスルフォラファン
(有機硫黄化合物)という抗がん物質を食べさせた。
その結果、博士は、スルフォラファンの摂取により肺の中の
有害な細菌が減少することをつきとめた。

원래 정상적인 폐는 대식세포라는 백혈구가 밖에서
들어오는 세균이나 유해물질을 걸러낸다. 대식세포는
몸 속 모든 조직에 퍼져 있는 면역 기능 세포를 말한다.
하지만 폐기종과 기관지염을 함께 가진 만성폐쇄성폐병
환자는 이런 기능이 떨어진다.
もともと、正常な肺では、マクロファージ(大食細胞)という
白血球が、外から進入する細菌や有害物質を退治して
くれる。このマクロファージとは、人体のあらゆる組織に存在
する免疫機能細胞のことだ。しかし、肺気腫と気管支炎を
合併した慢性閉鎖性肺疾患の患者では、こうした機能が
低下している。

또 연구진은 쥐를 대상으로 1주일에서 6개월까지 담배
연기에 노출시켰다. 쥐들의 폐에는 세균이 많이 늘어
났는데 이는 흔히 만성폐쇄성폐병 환자에게서 나타나는
증상과 비슷했다. 이 쥐들에게도 브로콜리에서 추출한
설포라펜을 주자 세균의 양이 줄어든 것을 확인할 수
있었다.
また、ビスウェル博士の研究チームは、マウスを対象に、
1週間から6ヶ月にわたりタバコの煙を吸わせ続けた。
すると、マウスの肺でも細菌が大幅に増加し、人間の
慢性閉鎖性肺疾患の症状とよく似た症状が現れた。一方、
マウスにブロッコリーから抽出したスルフォラファンを
与えると、細菌の量が減少することも確認された。

비스웰 박사는 “브로콜리에 들어있는 항암성분이 폐에
들러붙은 세균이나 유해물질을 씻어낸다”며 “담배를
피우는 사람은 브로콜리와 같은 녹색 채소를 많이 먹는
것이 좋다”고 말했다.
ビスウェル博士は、「ブロッコリーに含まれる抗がん成分が、
肺にこびりついている細菌や有害物質を洗い流してくれる。
喫煙者はブロッコリーのような緑色野菜を多く食べることが
大切だ」と語った。

이 연구결과는 ‘의학에 적용하는 과학(Science
Translational Medicine)’저널에 소개되었으며
뉴사이언티스트가 13일 보도했다.
この研究結果は、まず、「サイエンス・トランスレーショナル・
メディスン(Science Translational Medicine)」誌で
紹介され、13日、ニューサイエンティスト紙が報道した。




(終わり)



Image may be NSFW.
Clik here to view.
   Image may be NSFW.
Clik here to view.
 参加カテゴリ:地域情報(アジア)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4423

Trending Articles