Quantcast
Channel: 福岡発 コリアフリークなBlog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4401

韓国語とアプリの話

$
0
0

韓国でも若者を中心にスマートフォンが普及する中、いわゆる
「アプリケーション・ソフト(Application Software)」の
略語が新たに誕生し、新語として広がりつつある。

日本語で言えば、ちょうど「アプリ」にあたる略語である。

ただ、韓国語では、なぜか、「앱」(エプ)と「어플」(オプル)と
いう、全く同じ意味を持つ2種類の略語が使われているので、
ちょっとした注意が必要だ。

場合によってはカッコ書きを加え、「앱(어플)」や「어플(앱)」
などと表記されることもある。

また、アルファベットのまま「app」と表記し、「앱/어플」と
読ませる場合もある。

はたして、こうした状況は、最終的に一つの略語に収斂
(しゅうれん)するまでの過渡的な現象なのであろうか?

あるいは、こうした並存状態がしばらく続くのであろうか?


△「はっきり言って、
そんなことはどうでもいい」

ちなみに、この2種類の新語の使用頻度の問題であるが、
今のところ、「ヲタク」の印象でも、ネイバーニュース検索でも、
「앱」が「어플」を圧倒的に上回っている。


△「앱」で見出し語のみ検索

ここでは、ネイバーニュースの「見出し語」検索の結果のみ
紹介しておく。


△「어플」で見出し語のみ検索

ネイバーニュースがあつかった全ての記事の中で、ここ
1ヶ月の間、「앱」が見出しに使われた記事が1438件に
対し、「어플」が見出しに使われた記事は255件だった。





以上、久しぶりに「ヲタクの韓国語メモ」を記録してみた。

例によって、一般的な韓国語学習には限りなく100%に近く
役には立たない。











△「今夜も、オタクらしさを発揮する
中年男に萌え・・・。うふふ」



(終わり)



     参加カテゴリ:地域情報(アジア)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4401

Trending Articles