「ヲタク」自身、毎日の仕事や生活を通じて実感させられて
いることだが、日本社会の「格差」は、確実に拡大している。
ここでは、後学のため、日本の「相対的貧困率」の上昇に
ついて報じたソウル新聞の記事を、翻訳練習させてもらった。
低所得の高齢者の増大と非正規雇用の拡大が続く限り、
日本社会の格差拡大に歯止めがかかることはない。
民主党政権には、せめて、自民党の「小泉改革」の申し子で
ある青年層の非正規雇用急拡大にだけでも、ブレーキを
かけてほしいところである。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■日 상대빈곤율 16%… 양극화 심화
日本、相対的貧困率16%に...拡大する格差
(ソウル新聞 7月14日)
일본의 상대적 빈곤율이 사상 최대를 기록하는 등
양극화가 심화되고 있는 것으로 나타났다.
日本の相対的貧困率が過去最大を記録するなど、
日本社会の格差が拡大していることがわかった。
13일 일본 후생노동성에 따르면 2010년 국민생활
기초조사 결과 모든 국민 가운데 저소득층의 비율을
나타내는 상대적 빈곤율이 16.0%(2009년 기준)로,
2006년에 비해 0.3%포인트 상승했다. 이는 관련
통계를 내기 시작한 1985년(빈곤율 12.0%) 이래
최악의 수준이다. 지난 24년 동안 무려 4%포인트가
악화된 셈이다.
13日、日本の厚生労働省によれば、2010年の国民生活
基礎調査の結果、全国民に占める低所得者層の割合を示す
相対的貧困率が16.0%(2009年基準)を記録し、
2006年に比べ0.3%上昇した。これは、関連調査が
始まった1985年(貧困率12.0%)以来、最悪の数字で、
この24年間に実に4%も悪化したことになる。
상대적 빈곤율은 연간 소득이 국민 전체 가처분 소득의
중간치(2009년은 1인당 224만엔)의 절반에 미치지
못하는 사람이 전체 인구에서 차지하는 비율을 말한다.
주로 국민들 사이의 경제 격차를 나타내지만 자산은
포함하지 않는다. 이와는 별도로 소득이 정해진 최저
수준액에 못 미친 사람의 비율을 나타내는 ‘절대적
빈곤율’도 있다.
相対的貧困率とは、年間の可処分所得が国民全体の
平均値(日本では2009年、1人当たり224万円)の半分に
満たない低所得者層が、全体に占める割合を示している。
主に国民の間の経済的格差を示す指標として使われて
いるが、所有する資産は含まれていない。これとは別に、
所得が、設定された最低水準に満たない低所得者層の
割合を示す「絶対的貧困率」という指標もある。
경제협력개발기구(OECD)의 평균 빈곤율이 10.6%
임을 감안하면 일본의 빈부 격차가 갈수록 확대
되고 있음을 보여 준다.
経済協力開発機構(OECD)加盟諸国の相対的貧困率の
平均が10.6%であることを考えれば、日本社会の貧富の
格差がかなり拡大していることがわかる。
65세 이상만 거주하는 고령자 가구는 1018만 8000
가구로, 전체 가구의 20.9%를 차지했다. 고령자
가구가 1000만명을 돌파한 것은 이번이 처음이다.
일본에서 고령화가 급속히 진행되고 있는 실태를
극명히 보여 준다.
また、65歳以上の高齢者だけで暮らしている世帯が
1018万8000世帯と、全体の20.9%を占めた。高齢者
世帯が1000万世帯を突破したのは、今回の調査が初めて。
日本社会の高齢化が急速に進んでいる実態が克明に見て
取れる。
18세 미만 어린이가 생활이 어려운 가정에서 자라고
있는 비율을 나타내는 ’어린이 빈곤율’도 15.7%로
역대 최악의 수준을 기록했다.
さらに、18歳未満の子どものうち、貧困家庭で暮らす
子どもの割合を示す「子ども貧困率」も15.7%にのぼり、
過去最悪を記録した。
후생노동성 관계자는 “소득이 낮은 65세 이상
고령자와 비정규직 노동자의 비율이 증가했기
때문”이라고 분석했다.
厚生労働省の関係者は、「所得の低い65歳以上の
高齢者と非正規雇用者の割合が増加したことが
原因だ」と分析した。
△「ヲタクさん・・・、
明日からの3連休、
おめでとうございます。
ゆっくりしてくださいね。うふふ」
△「オレは毎日、5連休だ。
うらやましいか?」
(終わり)