11月15日(木)、韓国では2019年度の大学入学共通試験が行われた。
プサン市草梁洞の中華街(ロシア系店舗が多い)との関わりから、
中国語やロシア語も学習している「ヲタク」は、今年も、共通試験の
第2外国語(日本の中学英語レベル)領域で実施された「中国語Ⅰ」と
「ロシア語Ⅰ」の問題に挑戦してみた。
△第5時限 第2外国語/漢文領域(ロシア語Ⅰ)より
ともに、全30問50点満点(40分)の試験である。
■中国語は36点(72%)
△自己採点の様子
なぜか、中国語は36点(72%)しか取れず、昨年の37点を下回って
しまった。
この1年間、ネイバーの中国語講座を中心に、それなりに真剣な
学習を積んできていただけに、この結果には、少なからずショックを
受けた。
韓国の大学入学共通試験で45点(90%)以上取れるようになったら、
日本の中国語検定の2級に挑戦しようと考えているが、そう簡単な
道のりではなさそうだ。
■ロシア語38点(76%)!
△自己採点の様子
昨年は無残にも0点だったロシア語で、信じられないことに38点
(76%)も取れた。
30年以上も聞き続けてきた車の中のKBS釜山放送(カーラジオ)を、
ロシア語教材のリスニングCDに切り替えた、「ヲタク」の本気度が、
ついに実を結んだということか。
それにしても、1年間の学習で0点、2年間の学習で38点(76%)は、
ちょっと極端すぎる。
まるで長い間、沈黙を続けてきた赤ちゃんが、2才ころになって、
急に言葉を操るようになる過程を、50過ぎのオヤジが外国語で
追体験しているような不思議な話である。
この冬のプサン訪問では、大好きな草梁の中華街で、今までにも
増して、おいしいロシア料理にありつけそうな予感がする。
(終わり)
↧
中国語36点、露語38点
↧