「ヲタク」の家のインターネットは、長らく九州電力系列のBBIQを
使っている。
うかつながら、BBIQとauをセットで利用すれば、auの携帯電話の
料金がぐっと割安になることをつい最近、初めて知り、この際にと
考え、家族全員で携帯電話をソフトバンクからauに乗り換えた。
(ついでに電気も「auでんき」に乗り換えた。)
ホークスファンの「ヲタク」としては若干の迷いはあったものの、
背に腹はかえられない。家族5人で月々8000円前後は節約できそう
なのだ。
それに、かなり昔、ごく短期間ではあったが、auにお世話になって
いた時期もあり、何だか古巣に戻るような懐かしい気持ちがしない
こともない。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
さて、今回、「ヲタク」が手にした機種は、大画面(5.5インチ)の
iPhon7 plus。
「ヲタク」にとっては、予想もしない成り行きでのiPhonデビューと
なった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
まだまだ不慣れなiPhonだが、少なくともハングルキーボードの
使い勝手で言えば、過去、「ヲタク」が使ってきたどのアンドロイド
スマホよりも使いやすい。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
韓国語のキーボードを追加しさえすれば、後は簡単な切り替え操作
だけで日本語、アルファベット(英語)、ハングル(あるいはそれ
以外の言語も)が、単一のキーボード上で自在に使える。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
△地球模様のボタンでキーボードを切り替え
以前から知っていたことだが、実際、使ってみると快適なこと
この上ない。
今さらながらに、日本の韓国語(英語以外の外国語)学習者には、
間違いなくiPhonが一番便利であることを実感している「ヲタク」
である。
(終わり)
Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.参加カテゴリ:地域情報(アジア)